居酒屋チェーン店である鳥貴族が新型コロナウイルスの影響により、臨時休業を発表したことが判明しました。
休業はいつまで続くのでしょうか?
そこで今回この記事では、鳥貴族の臨時休業発表報道の深掘りとそれに対する世間の反応について見ていきたいと思います。
それでは早速内容に入っていきましょう。
鳥貴族が臨時休業を発表!その内容とは?
4月2日に鳥貴族が新型コロナウイルスの感染拡大による影響で直営の全店舗394店の営業を期間限定で臨時休業することを発表しました。
期間は4月4日(土)~4月12日(日)を予定しているとのこと。
昨今、特に都心を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が増加傾向にあるための判断だと思われます。
ただ、思うのですが、自粛してもあまり意味ないと思うんですよね。
治療薬が開発されない限りはかかるか、かからないかなんて結局先延ばしになるだけのような気がします。
短期間臨時的に休業したからと言ってこれからの感染が止まる訳でもありませんし…それこそ、数か月や年単位での対応をしなければ効果なんてほとんど無いと個人的には思ってしまいます。
確かに世間への印象は良いと思われます、お客さんの入りがあまりよくないのであれば、効果はあるのでしょうが…。
この今回の臨時休業の対応に対し、運営会社は「当社におきましては、お客様の安全を第一に考え、また店舗で働くスタッフが安心して働けるよう、感染か管防止に取り組んでまいりました。こうした状況においても鳥貴族をご利用いただいているお客様をはじめ、ご協力いただいているステークホルダー(利害関係者)の皆様にはご心配、ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます」とコメントを発表しています。
他の飲食店や居酒屋も今後は営業を自粛していく流れが続いていくのでしょうか?
現状、自粛しても政府からの補償が何もないため、経営が傾いてしまわないか心配でなりません。
お店によっては既に多くの負債を抱えてしまっているところもあることでしょう。
今後の業界の行方が気になりますね。
鳥貴族が臨時休業を発表!世間の反応は?
今回鳥貴族が臨時休業を発表したことに対して世間はどんな反応をしているのでしょうか?
それらのコメントの一つ一つについて見ていきたいと思います。
「経済的には大変になると思いますが決断は素晴らしいですね。
コロナが収束したら、久しぶりに食べに行こうと思います」「この前あるチェーン店の居酒屋を少しだけのぞきましたら、一組しかお客がいなくてすごく閑散としていました。
営業続けるにも客が来ない。お店によっては人件費や食材費を考えると一度閉じたほうがいいのかもしれない。
ですが、働いている人、働いている留学生にとっては大打撃ですね。生活できるのでしょうか…」「とりあえず様子見でバンバン休業したらいい
どの店も最低限の固定費覚悟で休んだ方がいい
これでつぶれるなら経営能力がなかっただけのこと」「賛否はあるでしょうが英断だと思います」
#Yahoo!コメントより
などなど、比較的に肯定的な意見が多く見受けられました。
確かに、臨時休業を行うことで様子見できるのはいいかもしれませんね。
ただ、働いている従業員にとっては仕事がなくなるということなので経済的な被害を受ける彼らはどうなってしまうのかは気になるところではあります。
鳥貴族 臨時休業発表!まとめ
ここまで鳥貴族の臨時休業発表報道の深掘りとそれに対する世間の反応についてまとめてきました。
まだまだ得体のしれないコロナの影響ですが、これから私たちの生活がどう変化していくのか?
皆さんも一人一人考えるようにしていきましょう。
こちらの記事も読まれています
山田涼介 サーティワンCM出演!歴代出演者や新髪型インスタ画像も
足立梨花が不謹慎発言?ツイッターやインスタで炎上中の理由とは?
ウィンブルドン選手権が75年ぶりに中止!理由は?次の開催はいつ?
コメントを残す