4月3日に新型コロナウイルス緊急経済対策が新たに発表されました。
その対策とは、「1世帯あたりに30万円を給付する」という内容でした。
個人じゃなくて世帯単位なんですね…。
また、さらに給付には条件があるとのことです。
そこで今回この記事では、現金30万円給付報道の内容とこの対策に対する世間の反応について見ていきたいと思います。
それでは早速内容に入っていきましょう。
現金30万円給付決定!その内容とは?
先日、1世帯あたりにマスク2枚配布を発表したことで、国民から多くの批判を受けた安倍首相ですが、今度は1世帯あたりに現金30万円給付されることが新たに公表されました。
本当にもらえるのなら生活に支障を受け始めている家庭にとってはとても嬉しいことだと思います。
ただ、この現金30万円給付というのにはいくつかの条件があるということが明らかになりました。
その条件というのがこちらです
- 一定水準まで所得が減少した世帯
- 収入の減少について書類で示す
- 単身の場合は年収100万円以下
- 住民税世帯非課税
年収100万以下の奴らが対象wwwwwww
もう大草原だwwwwww
この国面白すぎないかwwwww pic.twitter.com/AnAoSjlmH7— デミヤモト (@fvgfGjoOQ121PXj) April 3, 2020
そして、これらの条件を満たした人が「自己申告」することによって現金30万円がもらえるとのことです。
詳細な条件などは今後さらに議論した上で決定していく方針を明らかにしました。
現金30万円給付決定に対する世間の反応は?
今回の対策について世間では多くの意見が飛び交っていました。
これからそれらの一つ一つについて見ていきたいと思います。
日本政府の現金30万円給付案だけど、これほとんどの人がもらえないでしょ。もう給付する気ないじゃん。いいよな自分たちはどんな仕事しようが休もうが報酬減ることもないし、今は正活費も余ってポケットマネーが増えて嬉しいだろうね。
— なまこチ~ム (@namacoteam) April 3, 2020
私は今、コロナ感染者を受け入れている病院で働いているが
別な言い方をすれば
収入が減るのを防ぐために働いている
毎日残業で
むしろ収入が少し上がっている
そんな私のような労働者のいる世帯には現金30万円いただけないの?不公平だと思う。
命がけで働いている労働者のことも考えてほしい
スポンサーリンク— 暴走虎@オセロクエスト (@gaogaotiger97) April 3, 2020
@komei_koho 「新型コロナ 現金給付1世帯30万円 一定水準まで所得減少の世帯」
世帯での現金30万円では夫婦喧嘩または親と子供(息子、娘)で喧嘩になるので国民1人10万円のほうがありがたいです。そのほうがいいです。— ヤンキー (@1771goog) April 3, 2020
布マスクは世帯ごと2枚。
現金30万円給付は自己申告。本当に必要な人のもとに確実に届きますか?
— 世直し党 (@verygoodloser) April 3, 2020
1世帯現金30万円支給…一瞬耳触りのいいこと言っといて、やっぱりねー。対象ってかなり少ないんじゃない?四月からの派遣法改正思い出しちゃった。時給アップするかと思いきや、設定ライン(時給)かなり低く設定してたよね?
いかにお金を出さないか。そこに焦点合わせてない?😒#安倍やめろ— すみ子 (@NGVtlNE9p8GiQPr) April 3, 2020
やはり今回の現金30万円給付案に関しても多くの批判が飛び交う結果となりました。
「条件が厳しい」「家族間で喧嘩になる」「一人一人に改案しろ!」などなど厳しい意見が寄せられています。
まとめ
ここまで現金30万円給付報道の内容とこの対策に対する世間の反応についてまとめてきました。
給付金額30万円は良いと思いますが、給付対象者が限定され過ぎていてもらえない方にとっては多くの不満が溢れる結果となりました。
欲を言えば一人一人に補償が行き届く対策案を立てていただきたいと感じます。
今後の動向について気になる方は引き続き要チェックしていきましょう。
こちらの記事も読まれています
コメントを残す